シレイ沢(鳳凰山) 2005.8.15-16 参加者 HT、KK、MI 1日目 |
夜叉神峠の駐車場まで車で行き、そこからバスに乗った。 |
林道から眺めたシレイ沢の取り付き。治山工事用の作業路があったので、それを利用してこの滝の上まで出た。 |
このような滝がいくつも続いた。 |
高巻きしたところから懸垂下降。ザイルを使ったのはこの時だけだった。 |
方向の確認。 |
水しぶきを浴びながら登る。 |
ちょっと一息 |
北岳を眺める。 |
二俣の滝 |
滝とT氏 |
かなりもろい地質で、ここのトラバースは断念した。 |
テント場に最適な場所に到着。沢水はすぐそばにある。 |
設営中に雨が降り出した。 |
I氏のおかげでたき火の火は見事復活した。 2日目 |
農鳥岳方面が見えた。 |
テント場からしばらく行くと水は涸れた。 |
稜線に到着してほっと一息。 |
まず薬師岳へ |
タカネビランジ |
地蔵が岳のオベリスク手前にて |
白鳳峠付近のシラビソ林 |
白鳳峠から広河原付近に下る。 |
芦安の無料休憩所そばの日帰り温泉で汗を流した。洗い場が4人分しかない小さな温泉だった。 |
(以上,写真・文 K)
山行記録にもどる