滝波川右俣
日 付 | 2005年9月18日 |
目 的 | 沢登 |
山行者 | S、M |
天 候 | 晴れ |
コースタイム | 小原林道P7:30/7:40 → 左俣出合9:30 → 登山道11:20
→ 小原峠(尾根パーティと合流) 12:00/14:00→小原林道P15:00=武芸川道の駅18:30 |
林道のヘアピンカーブに駐車スペースがある。ここから落ちるルンゼは下降路として好適。15分あまりで沢に降り立つ。
滝波川は礫岩(あるいは礫を含んだ火山岩?)の沢で、フリクションは絶好。大岩や滝を直登、へつりで越えていく。 滝は10m以下のものがほとんど。流域は自然林だが、大木はない。右俣は出合から200〜300mが完全に伏流。
小原峠寄りに出るため源頭付近で右からスラブ滝30mで出合う枝沢に入る。さらに20mスラブ滝が続き、 フリクションで快適に登高。この先涸れまで小滝を交えたナメスラブが続き、夢中になって登る。
水が涸れると空が開け、稜線に出たと思いきや、小広い平坦地に出る。ヤブこぎ約30分で大長山登山道へ。
山行記録にもどる