7月28日〜29日(前夜発初) 錫杖・左方カンテ
メンバー;TI・HT・TY
1ピッチ V級 40m;チムニーから左のリッジへ。木立でビレーを取る。
2ピッチ W級 25m;ルンゼを詰める。抜け口直前に、ややかぶり気味の乗り越し。
3ピッチ X級+ 35m;下部の核心。スラブ系の垂直のフェース。スパッと切れ落ちている。
4ピッチ U級;5ピッチめのチムニーへのトラバース。問題ない。
5ピッチ W級 45m;で出しのチムニーは、ザックがある引っ掛かって登りにくい。
6ピッチ W級 40m;フェースクライミング。下から見るとホールドがたくさんあるように
見えるが。その後、大テラスへ。周囲には、錫杖の奇岩が。
7ピッチ X+級 40m;上部の核心。出だしからかぶり気味のボルダームーブが要求される。
木立に足を置き、ヌンチャクを使って乗り越す。その後チムニーから
クラックへ移る部分で時間を取った。クラックからフェースを登り、リッジ
(左方カンテ上)に出る。ここはいったん、左フェースに回り込み、再度
カンテに出て、手のひらで体を持ち上げるように登り、終了。
懸垂下降;50mダブルの懸垂下降を3回行い、沢に降り立った。初日は雨の中の下降で、ザイルが濡れて
摩擦がかかり、支点からザイルを抜くことが出来なかった。(他パーティーに助けていただいた。)
以下、テン場にて。他、錫杖の容姿。