2011年 11月6日(日) 新穂高右又から奥丸山(渡渉危険と判断しチビ谷まで)
メンバー;K川(♂)・T橋(♂)・T橋(♀)・T藤・岩T・毛R 6名 コースタイムは以下による。
11/6 岐阜県庁(2:40)〜新穂高P(5:30)−穂高平小屋(6:30)−白出沢出合(7:00) |
白出沢出合(7:00)−チビ谷(8:00)−穂高平小屋(9:00〜9:30)−新穂高P(10:30) |
新穂高駐車場(11:00)〜温泉〜岐阜着(15:40) |
雨中山行と覚悟の上の、オバカさん6名が奥丸山目指して行ってはみたものの、増水していて滝谷の渡渉
は危険と判断(チビ谷でも流れが急で、渡渉が困難)し、チビ谷からUターン。 でも、黄葉も見れたし雨の中
の散歩もオツなものでした。 平湯では久し振りに「神の湯」に入りましたが、女性陣にはきつかったらしく、バス
ターミナル3Fの温泉に変更となりました。(変なところを紹介してすみませんでした。)
新穂高バスターミナルは、暗闇の中でした。
穂高平の小屋
今日はここまで(チビ谷)。
穂高平小屋の軒先で雨宿り
穂高平は、この木がランドマーク
今年の正月に行った西穂高西尾根の末端
こんな黄葉でした。
中崎尾根末端にある中崎山の標識
中崎山への踏み跡は明瞭でした。