2012年2月11日(土曜日) 鍋倉山(1,268.8m)の途中(1,010m)まで
メンバー;T橋(♂)、T橋(♀)、O井、O橋、T藤、長S、森 コースタイムは以下による。
2/11; 安八町役場(3:30)⇒羽島IC4:00⇒岡谷JC6:00⇒豊田飯山IC9:00→温井集落P10:15 |
温井P10:20→1010m付近13:00〜13:20→温井集落P14:40〜15:10− |
湯滝温泉⇒なべくら高原森の家コテージ16:30 |
ガーミンによるログデータ ↓
チェーン規制ということで、中央道は長野県に入り、2か所でタイヤの確認をおこなっているため
温井集落に着いたのは、予定より1時間半の遅れとなった。 が、ここは里山スキーのメッカとなっ
ているのか、かなりの人がすでに入っている。 平成18年豪雪に並ぶかそれを越す勢いで、近シ
ーズンは積雪がある。時間も遅いことから、時間を午後1時までの行動とし出発した。 田茂木池の
先にある小屋までは、しっかりとしたトレースがあったが、そこから先は薄いトレースをたどったが、
ワカングループは厳しい。 深雪で遊び、温泉に浸かり、美味しいお酒を頂いた。 また、来シーズン
も来たいものだ。
温井集落の様子 ↑↓
出発します。 ↓
たくさんの人が入っていました。 ↑↓
今シーズンもブナ達に合えました。 ↑↓
時間が午後1時となり、ここまで(1,010m付近)とする。
車道の両脇には、雪の壁が。
森の家のコテージは雪に埋まっています。
楽しい食事の時間です。 ↑↓
夜のとばりが降りると、ライトアップが幻想的です。 ↑↓
翌日は、コテージを1時間ほど周遊しました。