2011年 4月 5日(火)〜16日(土) クンデピーク 4,200m 〔山行形態:トレッキング 〕
メンバー;O井夫妻 行程は以下による。
4/5 一宮 = 名古屋 = バンコク 4/6 = カトマンズ 4/7 = ルクラ(2827m) - パグディン(2650m) | ||||||||
4/8 - モンジョ - ナムチェ(3440m) 4/9 - ホテル・エベレストビュー(3880m) 4/10 - クンデピーク(4200m) | ||||||||
- ホテル・エベレストビュー 4/11 - パグディン 4/12 - ルクラ 4/13 - カトマンズ 4/14 カトマンズ | ||||||||
4/15 = バンコク 4/16 = 名古屋 |
クンデピーク登山は、天候が下降し帰路には”あられ”も降り出したので、
エベレスト周辺の雄大な景色は見ることが出来ませんでした。
それでも、4200mを経験して高度の自信は得ました.。
女房はホテルで留守番です。
ホテル・エベレストビューから望む朝焼けのエベレストとローツェとアマ・ダブラム
朝焼けのクンビラ 朝日に映えるコンデ・リ
ホテル・エベレストビューとクンビラ ローツェ(エベレストは雲の中)、アマ・ダブラムを背景に
クムジュン村を見下ろす 仏塔(ストゥーパ)とローツェ、アマ・ダブラム遠景
ゾッキ(ヤクと水牛の交配種) クンデ村の風景(ジャガイモ畑と牧草地)
クンデ村にあるヒラリー病院とゴンパ(僧院) クンデピークの登山口
クンデ村を見下ろす クンデ村、クムジュン村の全景
クンデピーク独標 独標のテラスから(背景はクンデ村)
独標のテラスから(背景の雲間にアマ・ダブラム) 最奥の村ターメが下界に望める(その先はチベットに通ずる)
ヤクの手入れ中 クムジュン・ゴンパ
内部は修理中 クムジュン村で修行僧とすれ違う