山行期間 2011年 5月 2日(月) 燧ケ岳(2346m)
メンバー;T橋(♂)、O井、O橋、T橋(♀)、川K コースタイムは以下による。
4/30〜5/1;安八町(20:00)−羽島IC(20:30)−中央道・長野道・上信越道・関越道・北関東自動車道・東北道経由 −西那須野塩原IC(4:00) 雨のため、1日南会津地方観光 |
5/2;御池P(7:20)−広沢田代(8:00)−熊沢田代(9:00)−頂上(11:10〜11:40)−御池P(14:00) |
5月の連休に、桧枝岐村から燧ケ岳へ山スキーに出かけた。登頂予定日は、朝からの雨で、その日は南会津地方
の観光に切り替え、翌日に登った。天候は強風が時折吹き付け、気温も上がらず、結果雪が腐らず、滑降日和となった。
頂上直下はアイスバーンに近い状態であったが、思いっ切ってエッジを利かせ慎重に滑った。その後は快適な斜面
が続き、御池駐車場までのロングランを堪能することができ、皆満足した様子だった。
御池駐車場にて ↑↓
準備して登り始める ↑↓
ブナ等の大木が目につく ↑↓
広沢田代 ↑↓
○●のティシュは持ち帰りました ↓
熊代田代 ↑↓
熊代田代から燧ケ岳を望む ↑↓
以下、頂上に向けての登り ↓
頂上(俎ー マナイタクラ) ↑
頂上(柴安ー シバヤスクラ?) ↑
頂上にて ↑↓
頂上からは、尾瀬ヶ原が見えた。 ↓
以下、滑降の様子です。 ↓
滑降途中、樹林帯でランチタイム ↓
以下、O井氏撮影画像