2012年 11月 18 日(日) 越百山の手前(2,520m付近)まで
メンバー;毛R(CL)、K藤(SL)、T橋(♂)、T藤 コースタイムは以下による。
3:00発ー伊奈川ダムP5:50ー6:10ー…七合目10:00…越百小屋10:50… |
2520m付近12:05ー12:15…越百小屋…七合目14:00…伊奈川ダムP16:35→西濃総合庁舎20:30 |
前年の10月、北アルプスの奥丸山に行ったメンバーにお誘いがあったが、今回はこのメンバーとなった。
二三日前に降った雪が、頂上手前の樹林帯では50cm近くあったのでは?昨日は雨だったので、雪面は軽く
クラストしており、トップは踏み固めるのに、少々足を強く蹴り込まねばならなかったが、ワカンやアイゼンは使
用しなかった。 実際は、先行する4人のトレースを利用させていただき、何回も謝辞を述べた。 が、時間切
れで、越百山手前(標高でいえば、残り100m弱)で引き返したが、良い雪山トレーニングとなった。
下のコルには積雪は無かったが、展望台付近からスパッツを装着した。
GPSで現在地を確認する。
水場は、沢が流れている音がしたので、まだ使える。↑
越百小屋は閉鎖していた。
冬季小屋には、ビールやジュースが置いてあった。我々は、山行中には
アルコールは飲まないという申し合せにより、泣く泣く我慢の子でした。
さらに、上を目指した。
2526m地点で時間切れ。越百山まで、標高差であと
100m弱の点でした。
小屋で小休止。晴れてきました。
南駒ヶ岳が顔を見せてくれました。
仙涯嶺の岩峰は目についた ↑↓
登山口まで、MTBを乗り入れたパーティーもいる。
ハイマツの樹氷をかき分けて、眺望のいい場所にでた