2012年7月28日(土)〜7月29日(日) 奥穂高岳〜西穂高岳
メンバー;K藤、N川、毛R、棚S、I藤(弟) コースタイムは以下による
28日 庁舎4:00⇒大垣IC⇒高山IC⇒新穂高7:30/8:00…白出沢出会10:00…※穂高岳山荘16:00(泊) |
29日 穂高岳山荘4:30…奥穂高岳5:10…ジャンダルム6:20…天狗のコル6:50…間ノ岳7:50…西穂高岳9:00… |
西穂高岳山荘11:00…ロープウエイ西穂高口駅12:00⇒新穂高13:30〜15:00⇒高山IC⇒大垣IC⇒庁舎19:00 |
穂高岳山荘に到着し安堵したように見えたCL加藤氏。
楽しておいしいものが食べれる幸せ。
穂高岳山荘テラスにて。
白出沢上部の雪渓、思ったより小さく、
キックステップで登れました。
間ノ岳への登り、間ノ岳周辺は崩壊が進んで
落石多く危険でした。
逆層スラブ、聞く程険しくなかったような…
弁当の中身は朴葉寿司、鮎の甘露煮、磯辺揚げでした。
西穂独標は大賑わい、大渋滞を引き起こしていました。
いよいよ核心部へ。
天狗のコルへ下る最中。
西穂高岳に到着、核心部は終わり皆安堵の顔。
奥穂高岳頂にて。
ロバの耳を巻いてる最中。
穂高岳山荘玄関にて出発前に集合写真。
最初の難所“馬の背”にて。
ジャンダルム、案外あっさりと登頂出来ました。