2013年 2月3日(日) 猪臥山(1519.1m) 〔山行形態:山スキー〕
メンバー;K島、T橋(♂)、O井、棚S コースタイムは以下による。
岐阜県庁 530? 古川町畦畑P 723−小鳥峠 857 − 山頂 1050-1150 |
小鳥山 1240 −小鳥峠 1315−古川町畦畑P 1350− 岐阜県庁 1610 |
i Phone アプリ Field Access による、GPSの軌跡
猪臥山(イブシヤマと読む)は、飛騨古川の最高峰である。古川町畦畑集落の、除雪してある末端で車を止める。
ここから、小鳥峠までは林道を途中ショートカットしながら行く。小鳥峠で小休止し、さらに猪臥山まで、林道を登る。
標高1300mから上は、樹氷も美しく、東には北アルプス、西北には雪でベッタリ覆われた白山の大パノラマが広がる。
最後、神社の鳥居を潜れば猪臥山はすぐそこだ。 猪臥山からの主尾根を南東に5分程滑り、小鳥山に向けて、
気持ちのいい尾根を滑り、一旦平坦になった所でランチタイム。そこから100mほど滑り降りたら、林道に出た。
後は林道を滑り、小鳥山から小鳥峠までは、30分程の登り返し。その後、林道を駐車場まで滑り降りた。
今回は天気とメンバーに恵まれ、楽しい一日を満喫した。
道路端に駐車、出発の準備を整える。
体力にものを言わせ、ガンガントップ引きをしてくれた、棚S氏。
小鳥峠に着いた。↑↓
途中、北アルプスのパノラマが見えてきた。
さらには、白銀の白山。
上の方は、クラスト気味の所もあった。↑↓
景色を眺め、小休止。↑↓
猪臥山が近づいてきた。 ↑↓
北アルプスの大パノラマ ↑↓
樹氷も美しい ↑↓
猪臥山は、この鳥居を潜ればあと少し。
頂上直下の樹氷は見事だ。
頂上にて記念撮影。
疎林の気持ちのいい斜面がしばらく続く。 ↑↓
休憩地点から、猪臥山を望む