2013年 2月12日 オオダワの途中(標高730m付近)まで
メンバー;T橋(♀&♂) コースタイムは以下による。
自宅(8:50)−美濃川上駐車場(9:40〜10:00)−標高730m付近(12:10)−
標高690m付近(昼食、12:20〜12:40)−美濃川上駐車場(13:15〜13:20)-
陶さん宅でコーヒータイム(13:40〜14:20)?自宅(15:30)
GPSによる軌跡
いつものように、義理の母をデイサービスに送り出してから、女房と出かけた。坂内川上のコンクリート工場
裏手から取りつく。積雪は新雪で、50cmから深い所で2mはあるだろうか。最初からワカンを着けての登りと
なった。 最初の70mほどは急登で、ブッシュを掴んで強引に体を持ち上げる。標高500mぐらいから気持ち
の良い尾根歩きとなるが、ワカンを付けていても膝まで潜る。 標高730m付近のジャンクションまで登って、
時間切れ。帰りにぜひとも寄ってくれと、陶Tさんからメールが入っていたので、そこでのコーヒータイムの時間
も考慮し、早めに降りた。 膝にやさしい、気持ちのいい雪であった。
コンクリート工場
最初の急登は、私がラッセルした。 その後、練習と言い含めて、女房にラッセルさせた。
蕎麦粒山が顔を出した。
オオダワ方面
横山岳だと思う
ランチタイム
コンクリート工場に着きました。