御池岳 2015年1月2日、3日
メンバー;I藤(兄)、毛R、T橋(♂)、棚S、K川智、一般(K川) コース概略は以下による。
・1/2 6:00安八役場→黄金橋先鞍掛峠林道ゲート7:30→480m付近尾根取り付き9:30→ |
688m付近テン場13:30 |
・1/3 688m付近テン場6:30→カタクリ峠8:00→シン谷源頭8:40→御池岳9:50→→安八14:50 |
当初は大君ヶ畑から御池岳の予定でしたが、降雪により名神が閉鎖されていたため、急きょ鞍掛峠(R365)への道路を
ゲートから歩いて、480m付近の支尾根に取り付いて、一日目は688m付近でテントを張った。
2日目は、明るくなる前からヘッデンを点けて行動。新雪のかなりのラッセルだったが、馬がトップ引きで、他に助っ人超人
のK川氏やI藤(兄)がどんどんルートを作ってくれ、私は楽をさせてもらった。久しぶりのツボ足、ワカンの雪山登山で新鮮味
を覚えた。
鞍掛峠への林道(いや、国道365)を延々と歩く。 ↑↓
480m付近で、支尾根に取り付く。
一日目は688m付近で、テントを張った。
夕飯は、モツ鍋。
二日目は7時前から行動を開始。天気はイマイチ。↑↓
以下、頂上にて。
カタクリ峠