2015年 2月 1日(日) 霊仙山(流したスキー板の捜索)
メンバー;T橋(♂)、市K、山N、O井、K上、石H コースタイムは以下による。
垂井北中7:00⇒柏原登山口8:00−スキー板流出ポイントで捜索(10:30〜) |
避難小屋12:00−14:00登山口−垂井北中14:30 |
山岳スキー部の仲間の一人が、霊仙に単独で山スキーに入った時、板1枚を沢筋に流したと聞き
それでは捜索しに行こうと6名で探しに出かけました。流失ポイントはGPSデータでしっかりとおさえて
あったので、立木をポイントにし、ザイルを流して距離で60m〜70m降りたところで、板トップが顔を出
して、木に乗り上げているのを発見。無事救出しました。
今日の霊仙は風もあって、温度も下がっていたので寒かったですが、目的を達成でき、しかも冬山
を堪能できて、充実した山行でした。
沢筋のルートを登って、尾根に出たコルには立派な檜木が2本ありました。↑↓
避難小屋で、軽く行動食を食べワカンを装着。↑↓
避難小屋を過ぎたあたりから、雪も深くなってきた。
念のため、ザイルを張った。
↑ こんな感じで板が木に引っかかっているのを発見。
無事救出しました。
板1本では、バランスが悪く、しかも木に引っかかって大変でした。
無事駐車場まで帰ってきました。 お疲れ様でした。