2015年 2月07日(日) 湧谷山(1,079.7m)
メンバー;T橋(♂&♀)、T藤、清M コースタイムは以下による。
揖斐総合庁舎7:00―遊ランドスキー場8:00―丁子山10:20−湧谷山11:25〜11:30 |
遊ランドスキー場12:50―揖斐総合庁舎13:30 |
初孫の顔を見に札幌に行っていて、昨日帰ってきました。二日間でしたが、その間食っちゃあ寝の怠惰な生活。
なまったカラダを戻すために、湧谷山に行ってきました。 午前中の早い時間は、雪も締まっていてツボ足で丁子山
近くまで上れました。900mを超えてからの雪は、かなり良質な雪質で、山スキーでも十分楽しめると思います。
思っていた以上に、林間があり、次回雪が降った後にスキーで来てみたいです。
坂内、道の駅から望む丁子山。 旧、遊ランドスキー場を登る。
木の近くは穴があいているか、薄く雪が被っているだけで、
何回か落とし穴にはまった。
樹間から、蕎麦粒山が見えている。 900mを超えると、はっきりと望める蕎麦粒山。
丁子山が近づいてきた。 丁子山で記念撮影。
昼食後、湧谷山に向かった。
湧谷山の東面には、いつも雪庇が張り出している。
頂上からは、360度のパノラマが楽しめる。 以下同じ。
↑ 遊ランドが見えてきた。