養老山縦走(1回目) 平成26年5月10日(土)
メンバー N.I. N.C. I.T. Y.T.
コースタイム
<飯盛山ー多度山>
月見P7:00→登山口7:25→A7:55→B8:05→飯盛山8:30-40→C8:45→桜番所9:05→S9:25→田代池9:37→
博沢池9:47→W10:06→666m10:30→石津御嶽10:47-57→美濃松山三角点11:40→多度山12:30-13:00→
多度登山口13:35→多度駅14:02-18⇒駒野駅14:36⇒P14:50
概要;天候に恵まれた10・11日の2日間、リーダーの粋な計らいにより、飯盛山から多度山までの読図山行が実施されました。
コンパスと地図をポイントごとに確認しながら、進みました。
地図を読む、現在地を確認する。地形を見回す。迷ったら、元の場所へ戻る。
一日の走行キロが17km 私の歩数計は33.000歩 2回分の山行歩数でした。
多度山に到着した時は達成感がありました。コースタイムどおりに歩き通せたことに大満足。とても有意義な山行でした。
これを2日間、いざなってくれたリーダーに感謝・感謝です。
養老山縦走(2回目) 平成26年5月11日(日)
メンバー N.I. K.N. M.Y. T.M. K.T. Y.T. K.Y. 一般1名
コースタイム <飯盛山ー多度山>
水晶湯P7;20→7:45登山口鳥居→8:15A点→8:50勇守山→9:20桜番所→10:07田代池→10:16茶色の池→11:26石津御岳(昼食)11:50→
12:07ハングライダ-発進場→13:27多度山上公園→14:45多度駅14:58→15:12駒野駅→15:42水晶の湯P
概要;5/11養老山縦走に参加させてもらいました約17km歩きました。上高地→涸沢とほぼ同じ距離です。
コ-スが迷い易いので2日連続で付き合われたリーダーのN.I.さんには感謝。複雑な山の重なり合いを楽しめました。(M談)