2014年7月21日(月) 宮指路岳〜仙ヶ岳(鈴鹿南部)
メンバー;T橋(♀)、T橋(♂)、K川、清Z コ−スタイムは以下による。
一之瀬P5:00→大石橋P6:30→ヤケギ谷道分岐6:50→小岐須峠P8:05→宮指路岳8:20 |
→小社峠9:20→仙ヶ岳10:05〜10:30→仙の石10:50→アライ谷道分岐11:20 |
→林道終点12:10→大石橋P12:50→温泉→一之瀬P15:00 |
鈴鹿は、、二次林・三次林の山であるが、それが故に明るく開けた山です。私の嫌いなブヨやアブはいませんが
可愛いヒルが多いです。最近は、ヒルが可愛く思えて仕方がありません。 スパッツを履いていれば、ヒルに血を
吸われることはありませんが、スパッツ表面に吸い付いています。そのヒルをシッポを掴み、6匹を剥がしました。
仙ヶ岳は、数年前、沢から取り付いて、違う沢に降りようとした時、ワイフが滑り台を行くがごとく滑落しました。
幸い、大きな蒙古斑ができただけですみました。因縁の山をよくぞ選んだことかと関心しました。
きのこが多かったです。
稜線に出ました。
奇岩が多かったです。
この辺は、薙てました。
岩の表面がコーティングされているような岩が多くありました。