2016年2月22日(月曜日) 信州・鍋倉山(1,268.8m)
メンバー;T橋(♂&♀)、川S、T藤、酒I コースタイムは以下による。
2/22;温井集落P9:00→尾根取付9:30→900m付近台地10:30→1170mJC11:30→鍋倉山山頂12:10〜12:50 |
鍋倉山山頂13:00→温井集落P15:00 |
平面距離 7.2km 沿面距離 7.5km 記録時間 06:20:36 最低高度 550m 最高高度 1,291m
累計高度(+) 727m 累計高度(-) 757m 平均速度 1.2km/h 最高速度 16km/h (GPSデータの記録)
前日は、野沢温泉スキー場でゲレンデトレーニング。翌日は、10cm程の積雪があり、新雪の滑りを期待して
鍋倉山に向かった。十数年同じ時期にここに来ているが、これ程雪の少ない鍋倉山は初めてだ。が、樹齢数百年
を超えるブナ林の中を滑降する気持ちよさは、また来年来ようという気にさせてくれる。
野沢温泉スキー場でのゲレンデトレーニング ↑↓ その後、コテージで宴会。
温井集落 雪が少ない。
藪が出ている。
今回、初参加の酒I氏。スキー板とブーツを担いで、スノーシューで参加。
今回も会えた。ブナの大木に。
急登は、あと少しだ。
尾根に出た。
樹氷の中を登る。 ↑↓
三年ぶりの頂上だ。 ↑↓
上部は快適な滑り。下部は藪地獄。
渡渉点から林道に出た。