2016年3月13日(日) 野伏ヶ岳(1,674.3m)
メンバー;T橋(♂)、引っ越しの酒I、高F、北G(♀) コースタイムは以下による。
自宅(4:00)⇒白鳥IC5:00⇒白山中居神社5:45〜6:00→和田山7:40→北東稜末端8:30 |
野伏ヶ岳10:20〜11:00―和田山12:00〜12:50―白山中居神社13:40〜14:20―自宅(15:40) |
平面距離 10.5km 沿面距離 10.9km 記録時間 07:30:56
最低高度 683m 最高高度 1,685m 累計高度(+) 1,033m
累計高度(-) 908m 平均速度 1.4km/h 最高速度 53km/h GPSログデータ
酒Iさん、TLT金具のニュー山スキーセットで参加。女性陣はアイゼンを装着して、快適に北東尾根を登る。
我々山スキー組は、急斜面では登り切れず板を担いで頂上に。今回の雪質はザラメの硬い感じで、非常に
滑りやすかった。十数回野伏ヶ岳には来ているが、これ程良い雪は(滑りに)初めてだ。
石徹白でも、今年は雪が少ないが、何とか林道には雪が残っていそうだ。
TLT金具を装着する、S井氏。
和田山牧場跡に着いた。雪は硬く締まっている。
野伏ヶ岳 ↑
前日から入山している、S頭氏のテント。
薙刀山 ↑
北東稜の取りつきに着いた。
頂上まで、あと少し。 ↑
別山方面 ↑
小白山方面 ↑
頂上で、35年前に所属していた岐阜ケルンの人と会った。まだ元気で登られている。