2016年 3月20日(日) 美濃俣丸(手前、915m付近まで)
メンバー;O井、T橋(♂)、石H、北G(♀)、他一般1名 コースタイムは以下による。
5:10垂井北中学校 ⇒7:00広野ダム先車止め →7:35尾根取付 →9:00 912mP |
→10:20〜10:50 915m付近 →12:45広野ダム先車止め⇒14:40垂井北中学校 |
多少、想像はしていましたが、この時期、これ程雪が少ないとは。完全なる藪山登山となり、モチベーションも上がらず
眺望もきかずで、915m付近コブで早々に撤退の判断。870m付近のジャンクションから藪がひどくなり、雪は出てくるが
腐っていて歩きにくい。来シーズン、再度挑戦したい。
平面距離 4.8km 沿面距離 5km 記録時間 05:49:45 最低高度
372m 最高高度 965m
累計高度(+) 596m 累計高度(-) 584m 平均速度 0.9km/h 最高速度
6km/h
広野ダムより奥に、強引にプラドを突っ込む。登りは、林道をパスして
100m弱急登を登って、尾根に取付く。
尾根取付き
870m付近ジャンクションまでは、わりと疎林の中を行く。
ムキタケorヒラタケ?
800mを超えたあたりから、残雪がチラホラ出てきた。
912mのコブ。
美濃俣丸はガスの中。
藪を抜け、915m付近の開けて所で、これ以上進む気持ちを無くす。