2016年 4月 23.24 日(土・日) 御山谷、室堂山
メンバー;市K、T橋(♂&♀)、O井、引越しのS井、T藤、K次(個人労山パートナーズ)
コースタイム;以下による。
23日 6:20立山駅→7:30室堂8:00→9:10一の越9:20滑降開始10:00御山谷P2150登り返し→12:30一の越 →13:40雷鳥沢ヒュッテ |
24日 7:40雷鳥沢ヒュッテ→9:00室堂山荘→室堂山10:10 滑降開始→ランチ(10:30〜10:50)→室堂11:10→ 13:07〜27立山駅 |
絶好の天気に恵まれ、立山周辺をスキー&スノーボードで登下降してきました。1日目の一ノ越から雄山谷の
滑降は、標高2,150m付近まで気持ちよく滑れました。560mの登り返しは案外きつかったですが、満足のいく斜面
でした。 2日目は、室堂山に登り、360度の大パノラマを堪能し、室堂まで滑り降りてきました。 来シーズンも
この時期に計画しますので、アイゼン&ピッケルでの参加者も歓迎です。
室堂山からの眺望。(右から、薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳)
室堂山からの眺望。(雲海に浮かぶ、桑崎山)
室堂山からの眺望。(劔岳、立山を背景に)
最初は、立山駅からケーブルカーに乗る。
途中、バスから称名滝を眺める。
立山杉の巨木
一ノ越に登る
雄山谷の滑降 ↑↓
2,150m付近で滑りは終了。ランチタイムとする。
一ノ越から雷鳥沢ヒユッテに下る。
2日目は、雷鳥の挨拶を受けた。
紺碧の空を、ツバメが空を舞う。
五色が原の向こうに、槍ヶ岳、赤牛を望む。
以下、画像を追加します。↓