2017年10月 1日(日) 岩登り講習会(伊木の森)
メンバー;池D、ボッカ石H、堀、川K、棚S
大垣勤労者山岳会・遭難対策部主催の岩登り講習会が、伊木の森で開催されました。ロープワーク、実際の登攀、懸垂下降
など充実した講習会でした。岐阜県連の多治見労山や可児アルパインの皆さんからも指導していただきありがとうございました。
昨年も開催され、その時も参加されていた「ボッカ石原」氏は感想を以下の様に述べられていました。
「・割と斜めで足場がしっかりしているので登りやすい感じだったが、壁で足場があまり無いコースは靴が借り物でかつ慣れない
初心者にはきつかった。
・ロープワークもなんとかこなせたが、また直ぐに岩登りをしないと忘れてしまうだろう。
・また、参加しもう少し何回も登れるようにしたい…毎度2回では…
・服がボロボロになるので、使い古しがよさそう…
・靴を購入するか?どうしよう…]
↑↓ マスト結び、エイトノットなどを覚える。
↑ ハーネスにザイルをエイトノットで結える。
↑ トップを確保
ザイル3本も引っ張て行く池D氏
↑↓ 堀氏
↑↓ 続く棚S
↑↓ 最後にボッカ石H。
↑↓ 懸垂下降
ランチタイム?