2017年 6月14日(水) Half Dome (Yosemite Valley)
メ ン バー;T橋(♂)、O井、清M、他一般2名
コースタイム;以下による。
シャトルバス16#バス停付近駐車場(6:30)-@トレイルヘッド7:00-Aミスト・トレイル分岐7:30-Vernal Fall7:40 |
ネバダフォール8:05〜8:10-リトルヨセミテ・キャンプ場9:30〜9:35-ジョン・ミユアー・トレイル分岐11:15-ケーブル口12:30- |
ハーフドーム13:00-13:20-トレイルヘッド19:10-シャトルバス16#バス停付近駐車場(19:40) |
巨大な半円形の花崗岩ハーフ・ドーム(2695m)は、岩登りのスペシャリストだけの世界だと思っていましたが
一般の登山者でも(通常5月中旬から10月初旬の期間だけケーブルが設置され、登頂申請をし抽選で当たった
人)登れます。我々はゆっくりとペースを作り、憧れのハーフ・ドームに登ることが出来ました。
カリービレッジ近くの駐車がをまだ暗い中、出発準備。
マーセド川の水量は多い。
最終の水場で水を補給。
ヴーナル滝の飛沫を浴びながら登る。 ↑↓
リバティ・キャップが見えてきた。
ハーフ・ドームの頭が見える。
ネバダフォールには、ダブルレンボウが架かっていた。↑↓
ハーフ・ドーム、ネバダフォールへの分岐
ダグラス・ファー(米松)やゴールド・カップ・オークが茂る林の中を行く。
落雷による火災の跡だろうか。
↑ 鹿が出てきた。
↑ ?
ハイ・シェラの山並み。
↑ これを越せばハーフ・ドームのケーブルが見える。
↑↓ いよいよ最後の登りとなる。(レインジャーにパーミットを提示)
以下、頂上にて。↓
下りはすれ違いに時間がかかり、混んでました。 ↑
リトルヨセミテ・キャンプグラウンド付近。↑↓
リバティ・キャップ ↑