2018年10月13日 乗鞍岳 阿多野郷 (中洞権現ノ尾根)ルート 途中まで
メンバー;I藤、他1名(岐阜ケルン)
コースタイム;阿多野集落登山口06:00-登山開始07:00-千町尾根分岐11:30-登山口15:00
●現地の状況など |
・藪こぎは想定していたより軽かった。左右から笹が覆ってはいるが、足元は刈られており歩きやすかった。 ・ペンキ、テープが多々設置されていたので、地図やGPSがなくても迷うことはなさそうだった。 ・ただ、登山道の踏み跡は薄かった。南乗鞍オートキャンプ場から奥に500m程入ったところに駐車スペースあり。 ※結構荒れた未舗装路 |
●感想、その他の情報 |
・思ったより簡単に千町尾根分岐まで登れた。分岐より上はガスの中で、昼から雪の予報が出ていたので引き返した。 ・千町尾根合流部から見た感じだと、スキーで歩くには神立尾根がなだらかでよさそうに見えた。 |
◎以下画像
真谷に架かる橋を渡る
先週登った継子岳
林道終点。登山道の看板が置いてある
以下、藪部分を中心に登山道の様子
高度を上げるにつれて段々と歩きやすい道になる
少し景色が開けた
森林限界を超えた。標高2450m付近
水たまりには氷が張っていた。朝、車で阿多野郷付近を通った時は6℃と表示されていた。
真谷を見下ろす。
千町尾根との分岐に到着。ガスに巻かれて寒い。
当初泊まりでの山行を予定していた、千町尾根を見る。