2018 年 03 月 31 日(土) 唐松岳(北アルプス)
メンバー;ボッカ石H
コースタイム;八方池山荘08:28⇒09:05第三ケルン⇒10:40唐松岳頂上山荘⇒10:56唐松岳▲11:23
⇒11:35唐松岳頂上山荘11:43⇒12:43八方池⇒12:48第三ケルン⇒13:25八方池山荘
●現地の状況など |
・八方池山荘〜唐松岳までは、冬季は初めてだったが長い尾根を直登で登っていく感じだった。 八方池山荘で、皆につられてアイゼン装着、トレースが有るので、ツボ足で登っている方もいた。 雪山トレと称して極力トレースを避けて登ったが、特に大きく踏み抜くことは無かった。 第三ケルン以降少し尾根が細くなり急斜面になっていった、また風も少し強くなった。 唐松岳頂上山荘手前では、悪天候だと視界が無くなり細尾根を通過する時に滑落することが予想された。 唐松岳へは、唐松岳頂上山荘の後ろから向かうルートになっていた。 唐松岳山頂は、風も強く無く簡単なコーヒーブレイクが楽しめた。 ・下山は、一旦、唐松岳頂上山荘に寄った(小屋の周りは雪が無くなりつつあったが、テント場は雪の急斜面となっていた) 唐松岳頂上山荘〜八方池までは、登りの人を避けることと雪山トレ継続でトレース外を歩いたが、一度大きく踏む抜き 登りの登山者に助けてもらう程足が抜けなかった。その後は、慎重にルートを確認したので大きく踏み抜くことは無かった。 八方池が雪で埋まっていたので少し寄り道で池上を歩いた。 その後も快適に、雪道を下山し八方池山荘へは予定よりも2時間以上早く下山できた。 |
●感想、その他の情報 |
・八方ゴンドラリフト+アルペンクワッドリフト+グラートクワッドリフト通し券(往復)\2,900 冬期は割引無しで、登山・バックカントリーの方の販売には登山届の提示が必要。 ※運用時間 冬期 平日:8:00〜、休日:7:30〜、最終:16:00(グラートクワッドリフト) ・八方の湯 \800※モンベルカード\100割引 第2無料駐車場内別途足湯や飲食店有り 露天風呂も有り広めなので、前泊時おすすめ 近くにコンビニ・ガソリンスタンド有り ・郷の湯 \600※モンベルカード\100割引 第3無料駐車場近し 露天無しで少し狭目、帰りのひとっ風呂にお勧め |
●準備段階での問題点とその対策 |
・帰りのリフトが16時なので、運用開始時間が30分早い休日を選び、食事は行動食としました。 |
◎以下画像
唐松岳から北アルプスを望む
唐松岳から五竜岳を望む
八方ケルン ↑↓
第3ケルン
唐松岳から不帰嶮と白馬三山を望む
五竜岳への分岐 ※今日は五竜岳へ向かう人おらず
ゴンドラリフトアダム ※7:30すぎ乗車です〜
唐松岳頂上山荘に立ち寄る ※看板も無く封鎖状態
アルペンクワッドリフト ※もう周りは真っ白
八方ケルンまで戻りました
八方山辺りから鹿島槍ヶ岳と五竜岳
唐松岳頂上山荘の裏から山頂を目指す