山行期間:2018/5/6 尻立山(ドンデン山・佐渡島)
メンバー;Wマリ
コースタイム:7:20佐渡ユースホステル⇒8:00両津港観光案内所⇒8:50どんでんライナー乗車⇒9:10〜9:20アオネバ登山口→
10:50アオネバトウゲ→11:50尻立山頂上→12:05TV中継塔→12:30〜14:00ドンデン山荘⇒14:10ライナー乗車⇒
15:00両津港→観光⇒17:00宿着
●現地の状況など |
道は所々雪解けの水で少しぬかるんでいる箇所があった。また、峠からは、雪で、登山道がわかりづらい箇所があった。花は登山口から頂上まで、途切れくことなく、咲いていた。種類も豊富で代わる代わる群生して、見るのを休む間もないくらいだった。佐渡でしかみれない花が咲いていた。頂上付近は台風なみの風がふいていたが、雪はなく登山道はわかりやすかった。登山口、ドンデン山荘の駐車場は、スペースが狭く、10から20台しか駐車できないために、臨時バス(ライナー)を予約して正解だった。 |
花の種類 |
にりんそう・オオイワカガミ・あずまいちげ・ |
シラネアオイ・カタクリ・ミズバショウ・フキノトウ・タムシバ・キクザキイチゲ・スミレサイシン・ヒトリシズカ |
●感想、その他の情報 |
花の写真を撮るために行動にゆとりをもたせたので、焦ることなく、行動できた。10年分位の花を見ることができ、遠くまで来た甲斐があった。登山道は雪でわかりづらいところがあったが、地図と印でしっかり確認し、さらに登山者を見かけると、必ず道の確認をして行動した。宿が海のすぐそばで崖の上のポニョのような感じであった。佐渡は山と海の両方が楽しめるよいところだと思った。鹿が生息してないので、害もなく、外来種もないため、自然が残されている大切な島だと思った。 |
◎以下、画像