2018年 6月3日(日) 岩木山
メンバー;引越しのS、他一般1名
コースタイム;嶽温泉登山口(8:20)⇒湯ノ沢分岐(8:40)⇒巨木の森分岐(9:10)⇒八合目駐車場(10:40)⇒岩木山【鳥海山】(12:15/13:40)
⇒八合目駐車場 (15:15) ⇒ 車にて弘前市内へ
●現地の状況など |
・ルート上の残雪は無く、途中の笹藪も刈り払われた直後のようで歩きやすかった。この嶽ルートを地元の小学生は遠足で登り岩木山に参詣するらしい。 ・登り始めは潅木帯も、中腹からブナ林に変り、8合目からは森林限界で視界は開け花を見ながらの山歩きを楽しんだ。 ・津軽滞在中の3日はいずれも晴天で、登山当日も夏日となった。独立峰の岩木の山頂は風が吹くのが常だが、この日はポカポカ陽気に時折微風が吹き、山頂でお茶を飲みながら昼食を食べ、のんびり時を過ごした。 ・出会った花 チゴユリ、オオカメノキ、ミヤマキンバイ、ミチノクコザクラ、ミヤマカタバミ、ツバメノオモト、サンカヨウ |
●感想、その他の情報 |
・日本全国各地にご当地富士は数あれど、津軽富士がやはり随一だと感じた。弘前から眺めると、なだらかに裾野を延ばす姿に見惚れるばかりだ。 ・先ず、麓の岩木山神社に立ち寄り入山前のお参り、水を汲んだ。山頂の岩木山神社奥社に参詣し、汲み水で煎れたお茶を奉納。下山後に再び岩木山神社にお礼参りをして、今回の御山参詣を終えた。 |
●以下、画像