三周ヶ岳(1,292m)・奥美濃

2021年11月7日

記録

メンバー

Bunkerケンちゃん、、樋口、森、長S、竹N、T橋(♂)

コースタイム

登山口7:30→幽玄の滝8:30→夜叉ヶ池鞍部9:00→10:30三周ヶ岳11:15→夜叉ヶ池12:30→幽玄の滝13:00→登山口14:00合計距離: 7.76km 最高点の標高: 1265m
累積標高(上り): 696m
累積標高(下り): 695m

現地の状況及び感想その他

  • 紅葉の終わりに夜叉が池、三周ヶ岳行ってきました。下の方はとても紅葉が綺麗でした。上に上がるにつれて岩のダイナミックな風景が目に飛び込んできてアルペンモード満喫でした。
  • 締めの藪漕ぎは踏み跡があるのでコースはよくわかったが藪の高さが頭位あり、まるで藪の中を泳ぐような感覚でした。ストックを持っていった人は、木の枝にザックに差したストックが引っかかりかなり大変そうでした。。
  • それから稜線上は所々 片側切れ落ちてるので気をつけて歩かないといけない。藪漕ぎに気を取られて踏み外すと危ないです。
  • 303号から分かれて約10km北に入ると夜叉が池駐車場につくと5台ほどの先行車あり。
  • 林道入口には11/15から冬期閉鎖の表示ありあと1週間で閉鎖にある直前でOK。
  • 紅葉の最終でまだ枯れた葉がついており強風があれば落ちてしまう状態で真っ盛りでした。
  • 夜叉壁の岩稜に圧倒されるがこの時期珍しく好天ですばらしい。
  • 夜叉が池手前の岩場は1ケ所登った記憶がありましたが数か所の岩場があり慎重に登りました。
  • 夜叉が池には寄らず鞍部で休憩した。反対側の急斜面に多くの人が登っておりよく登るものだと感心する。
  • 三周へ向かう登り口の初めに鉄筋のむき出しが登山道中央にありケ躓くので注意,泥止めの木部が朽ちて鉄筋だけが残っている。
  • 登り下りを繰り返しながらささやぶを進んでゆくと1220mのピークが見えてきたそれが三周の頂上と思い必死にガマンして登る。
  • この頂上は展望がよくコンパスで確認するとはるか山二つ越えた向こうが三周の頂上だとわかる。
  • メンバ-から”ヤブを漕ぎながらまだあそこまでまだ行くのカァ”の声。ヤブの得意なTさんがさあ行くぞとみんなを引っ張る。
  • 道はしっかりしているが笹は背丈を少し越えるほど茂り前も後ろも見えないがかき分ける音を聞きながら進んでゆく。
  • 我々以外に8人ほど登山者に会いました。道は時たま人が歩くだけだが笹が生えてないのに感心した。
  • 山頂は低木に囲まれているが白山,能郷白山,伊吹山,金糞岳,福井平野が良く見えました。
  • 下山後の女性感想”ヤブはいやだ””ヤブのかき分けるのがなんとも楽しい”に分かれました。
  • 私は笹ダニとつゆに濡れた笹漕ぎはいやだと思っていましたが両方とも問題なしでした。考えてみるとヤブは三周ケ岳のブランドイメ-ジです。いやだと思わず楽しみましょう。
  • 三周ヶ岳概要;
    岐阜県揖斐郡揖斐川町(旧、藤橋村)の山。山名の起こりは分からないが、古くから「ヤブ山三周」と関西、中京の岳人から愛称されてきた。山の南西の山稜上に雨乞い伝説で知られた「夜叉ガ池」があり、この伝説が映画化されたことから、多くの人を集めるようになった。登山道は坂内村川上からの林道が池ノ又谷についているので、これを遡る。林道の終点から同谷の左岸に夜叉ガ池までは歩道が開設されている。さらに、池から頂上まで県境稜線上に細道があるが、両側からササが道を覆っているので、進路を見失わないよう注意したい。池ノ又林道終点から夜叉ガ池まで約1時間30分、池から山頂まで約2時間の距離。山頂からの展望は西に琵琶湖、東はるかに御岳山、北アルプスを望むことができる。

写真

三周ヶ岳から恵那山方面を望む
三周ヶ岳から蕎麦粒山方面を望む
三周ヶ岳から日野山方面を望む
日野山から三周ヶ岳方面を望む
先々週、夜叉が池駐車場でクマに襲われた事象がありました。
夜叉壁です。