貝月山 途中まで(奥美濃)
2021年1月3日
記録
メンバー
T橋(♂&♀)、好々爺Y一、KYOKO
コースタイム
1/3 | 揖斐川町図書館6:00-栃の実荘7:05-第1・第2ゲレンデ頂上分岐8:40-標高935m付近で折り返し-第1ゲレンデ避難小屋10:20~11:10-栃の実荘12:15-揖斐川町図書館12:40 |
---|

現地の状況及びなど感想その他
- 栃の実荘までは、除雪車が入り道路は除雪されていたが、帰る時にはそこそこ雪が積もっていた。
- 揖斐高原スキー場はOKB森林共和国となっていて、誰もが参加でき森林にふれられる環境整備を実施しているらしい。
- ファミリーがそり遊びや雪だるま、かまくら作りに興じていた。
- コースは林道から尾根の登山道を取って、主尾根にでた。雪の吹き溜まりでは深く潜り(膝上から腰まで)、良い新雪ラッセルトレーニングとなった。
- 降雪が止まないので、標高935m付近で引き返し、旧貝月ゲレンデ第一リフトトップにある避難小屋でランチタイムとし、岐路についた。
- ここ数年では久し振りの良い雪に当たり、雪遊びのトレーニングを楽しめた。
写真












