西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳(敦賀市)
2022年6月12日
記録
メンバー
T橋(♂&♀)、KYOKO、樋K、K川(♀)
コースタイム
6/12 | T橋宅5:30⇒…安八スマートインター…敦賀インター…⇒常宮神社P7:00→常宮バス停7:20⇒浦底バス停7:30→登山口7:45→蠑螺ヶ岳9:45→西方ヶ岳11:15~11:50→常宮神社13:45⇒T橋宅15:10 |
---|

現地の状況及び感想その他
- 登り始めの樹林帯が暑くて湿気がひどく体力が奪われたが、それ以外は海からの風が心地よく快適に歩くことができた。
- アップダウンが多く、膝にこたえたが、ササユリがところどころに上品な姿を見せてくれたので癒された。コアジサイも沢山咲いていた。
- 何箇所か大きな岩の展望台があり、天気がよかったので、海の展望が楽しめた。
- 下山した常宮(じょうぐう)神社は歴史があり、立派な神社だった。国宝の朝鮮鐘(ちょうせんしょう)が祭られているが、公開はされていない。
- 常宮神社の御神木は、シイの巨樹に藪椿が寄生していて、なぜか圧倒された。
- 海も湖も見られる山というのに憧れて参加しました。ササユリの可憐さや岩の上に登って見た海の美しさが心に残っています。立派な神社も見られて得した気分です。膝が痛いのに参加し、遅れてしまってご迷惑をおかけしました。(KYOKO:談)
- 今日は有難うございました。花も見れ、海も見れ、心地よい風に吹かれた新緑の中を歩けて、大満足でした。(ETUKO:談)
- 沢山の可憐なササユリ、素晴らしいロケーション、歴史を感じた神社、以前にも登ったことがあり、膝痛が軽減したので参加しましたが、こんなに大変な山だったかなと歳を感じました。疲労困憊。遅れてしまい皆様にご迷惑をおかけしました。(TOMOKO:談)
写真



























