姥ヶ岳(1453m)・奥美濃(2.5図、能郷白山)
2022年11月2日
記録
メンバー
好々爺Y①
コースタイム
11/2 | 登山口P(8:10)姥ヶ岳山頂(9:50)~倉の又三角点(11:30/11:50)~大栃の木(12:20)~車止め(12:45) |
---|

現地の状況及び感想その他
- 国道157、雲川ダムを過ぎると平家平の案内板を見て橋を渡る。
- 林道を奥へ奥へ進むとゲート在り、すぐ左側に駐車場がある。
- 1998/5に登った時はゲート無く、かなり高度稼げた!
- 今は登山口、中間地点のブナ林は整備されランチタイムに最適の場所!東側にこれから向かう、姥ヶ岳の大きな山塊が見える、ここから僅かに下ると水芭蕉の群生地!
- 登り返し稜線に上り道が水平になりゴールかと思いきやここからが長かった!
- 帰路、折角なので倉の又の三角点に立ち寄る、更に大栃の木の案内板が在ったので行ってみる、広場に整備され大きな祠も在った。
写真







