越前岳.黒岳・静岡県裾野市
2022年12月31日から2023年1月1日
記録
メンバー
河モッチャン
コースタイム
12/31 から 1/ 1 | 12/31;穂積駅5:27 浜松駅8:03/8:10 沼津駅10:19/10:49 御殿場駅11:23/13:30富士急行バス愛鷹山登山口13:59山神社14:20愛鷹山荘(泊)15:20 1/1 ;愛鷹山荘7:00 富士見峠 黒岳7:30 富士見峠 越前岳10:30 十里木バス停12:00/12:30富士急行バス御殿場駅13:13/13:50 沼津駅 ,三島駅 名古屋駅 穂積駅16:30 |
---|

現地の状況及び感想その他
- 登山道は全般的に整備されており歩きやすい
- 愛鷹山荘、無人小屋整備整っている、今回は貸し切り状態、単独で利用するには空間が広く寒かった、登山道のゲート付き脇道に建てられており通りがかりの登山者からの冷やかしを逃れられてありがたい。
- 稜線に上がると黒岳分岐、黒岳への道には自然杉群落、樹齢400年前後の天然記念物が点在する。
- 頂上からは富士山の大展望楽しめる、地元の方々がたき火をたいて宴を楽しんでいた、マスクレスで宴を楽しむ人々を楽しむ方々。快晴、無風状態、ドローンで撮影を楽しむ方も見られた。
- 越前岳への道、樹林帯の中を歩き所々で富士山ビューポイントがあり楽しめる。
- 稜線上登山道、霜柱ができており氷点下であることがうかがえる。標高1,400Mあたりから凍った部分あり。
- 越前岳頂上、駿河湾や清水市を見下ろせる、富士山方面は茂みがあり見渡しにくい。
- 十里木バス停への下り、富士山を正面に観て樹林帯を下る、展望ポイントで富士山ビューを楽しめる。
写真









