別山~白山

2024年9月28日から29日

記録

メンバー

①宮、K合、MIEKO、NAOKO

コースタイム

1日目 西濃総合庁舎3:00→3:40JA揖斐川←6:30市ノ瀬ビジターセンター7:04→7:19猿壁登山口8:05→8:30最後の水場→12:08避難小屋12:34→14:40別山15:05→16:19油阪の頭→17:29南竜山荘ケビン泊り
2日目 南竜山荘ケビン6:33→8:18室堂8:40→9:10御前峰9:15→9:35室堂10:21→10:42黒ポコ岩→11:31甚之助避難小屋12:05→13:47別当出合→バス14:30市ノ瀬15:45→19:00西濃総合庁舎

現地の状況及び感想その他

●白山猿壁登山口から別山経由し南竜山荘は初めてチャレンジしました。タフなコースでしたが別山の景色は最高でした。2日間一緒に登山したメンバーにも感謝❗️皆さんが怪我も無く楽しく登山が出来て良かったです。[K合]
●1度は登りたいと思っていた別山。下ろし立てのズボンのせいか、思う様に足が上がらず、お舎利山迄の道のりはとてもキツかった。体力自慢の私でしたが、トレーニングの大切さを痛感した今回。 紅葉🍁迄は未だ早く、ガスが出ていて終始薄曇りの山歩きには有難い天候でした。National Parkだけあって登山道は明瞭でしたが、石がゴロゴロとしたり、ガレっていたりチブリ尾根以外にも気の抜けない地点が随所にありました。 1番感激したのは、ケビンの快適さです。清潔で広くお得な価格なのに、お布団付き❣️ 山荘の夕食とおにぎり弁当もまあまあgood。 ガスコンロで調理していただいたウインナー&目玉焼き、ハム、チーズ、コーヒー、デザートと超豪華版のBreakfast は最高の思い出です。皆様、ご馳走様でした。有難う🙇‍♀️😆[MIEKO]
●別山〜白山コース、とても登りがいのある素晴らしい山行でした。力量不足でチブリオネで脚が攣って別山まで辿り着けなかったのが心残りですが、次の目標にしたいと思います。初ケビン泊でしたが、気候の良い時期なら清潔で安価で是非また利用したいと思いました。脚が攣って登れない私を見守り助けて下さったリーダーに感謝!また笑いあり、心遣いありの優しいメンバーにも感謝です。学ぶ事もたくさんあり、次に繋げたいと思います。ありがとうございました。[NAOKO]
●なかなか実現できなかったチブリ尾根と別山尾根に行けました。残雪期での計画が天候不良で今回に延びましたが、無雪期もそれなりに良いです。別山尾根はやせ尾根だが池塘が幾つかあり、花の時期には良いかも。使い勝手の良いケビンもオススメ。

●観光新道が9/24~11/末まで登山道改良工事により通行止めとなってた。残念。[①宮]

写真

猿壁登山口を見付けて登山開始

チブリ尾根避難小屋到着

山行記録

前の記事

小津権現山