冠山(1257m)・越美山地
2024年11月16日
記録
メンバー
T橋(♂&♀)、MAYUMI、MIEKO、MIO(入会しようかな??)
コースタイム
JAいびがわ駐車場7:00⇒冠山峠8:05→冠平9:15→冠山9:30→標高1,150m付近でランチタイム10:15~10:55→冠山峠11:20⇒JAいびがわ13:30 |
現地の状況及び感想その他
- 冠山トンネルが開通したこと、岐阜県側冠山林道が通行止めであることにより、福井県側の冠山林道を通って、今年の夏は金草岳へ、そして今回は冠山に登りました。
- 福井県側冠山林道は岐阜県側より道路状況も良く、林道から見られる紅葉はちょうど見頃で今年見た中で最高の紅葉でした。登り始めはガスっていましたが、山頂では360度の展望が楽しめました。下山後は冠山林道をゆっくり紅葉を眺めながらのドライブを楽しみました。
- 例会に来てくださったTMさん(とても楽しい方)が、忘年山行の代わりにと初心者が喜ぶ冠山を会長夫妻にお願いし計画していただきました。
- 遠くて曇天でしたが冠山トンネルを越えスカイラインを登る道の山間や谷間があまりにも美しい壮大な紅葉が広がっていて、良い意味で裏切られました。
- 今年の紅葉はメリハリに乏しく、少々ガッカリ感がありました。でも、冠峠までの道のりは、言葉では表しきれない美しさに溢れ、皆に観せたいね、と口々に言うほどの絶景でした
- 10年ほどいやもっと前になるだろう登った冠山、冠山トンネルを通って福井県側から冠山峠へ、その行程の紅葉の見事なこと何度も歓喜の声あげる、車を止めてもらい写真も取るがあの紅葉は写真では表せない、文句無しの素晴らしい景色、赤にオレンジに黄色、茶、この景色を私は瞳の中に保存しました
写真
出発です。
これは、多分 ツキヨタケです。
雲海も見れました
イワウチワの狂い咲き
冠平には寄らず、壁に取り付きました
振り返れば、冠平の笹っ原
冠が顔を出してくれました
以下、福井県側の林道からの、黄葉をどうぞ