大日ヶ岳(両白山地)

2024年12月24日

記録

メンバー

T橋(♂&♀)、松ちゃん、吉D、🦐タケさん、AKIHIRO、YOSHIKO、CHIAKI、O栗(一般)

コースタイム

安八町役場6:00⇒8:00ひるがの高原登山口8:20→12:20標高1,540m付近12:45→14:30登山口⇒安八町役場16:40

現地の状況及び感想その他

  • 沢山の方と登る事がないので、今日はとても楽しい山行になりました\ ♪♪ /皆さんのお話を聞いてるだけでも楽しかったです。 やっぱり経験豊富な方と登るのは勉強になります(bow)ワカンの縛り方も勉強になりました。なんでもっと早く入会しなかったのかと悔やんでおります。これから、出られる山行にはどんどん出席したいと思ってますので、よろしくお願いいたします。集合がギリギリになった事と、ワカンが外れてご迷惑をおかけした事、すみませんでした(CHIAKI)
  • とても、癒された山行でした!別世界!今年残りわずかな仕事も頑張れそうです。ありがとうございました♫(YOSHIKO)
  • 雪山歩行訓練ありがとうございました!スノーシューの機能性.使い勝手が、身体で感じることができ、ほっと一安心。次回雪山に繋がります。また、夏山と違う楽しみ、そして、身体的な負荷の違いが、少しですが理解できました。そんな雪山体験を経験できたことに感謝です。大日岳、スノーシューにはもってこいの雪でした。年間とおして利用できる良い山です。(松ちゃん)
  • 今季初めてのスノーシュー歩行、使う筋肉が違うのか肩と腿太がいたいです😄(🦐タケさん)

写真

駐車場はこんな状態だったので、少し手前で路駐した。

雪は十分にあった。

滋賀県からみえた単独行者、ラッセルありがとうございました。↑↓

日が差すときもあった

12時を過ぎ、頂上には届かないと判断し、標高1,450m付近でランチタイムとする。