大垣労山新人歓迎山行・国見岳 大禿山
2025年4月20日
記録
メンバー
大垣労山会員34名+MICHIKOさんのお孫さん
コースタイム
JÅ揖斐川6;30ー雪のため降車7;34-国見峠7;42~7;53ー国見岳9;01~9:09ー大禿山9;42~10;03ー国見岳にて昼食、ぜんざい10;36~11;42ー駐車場12;34~13;00挨拶ご解散 |

現地の状況及び感想その他
- 駐車場手前で積雪のため降車、国見岳の手前の山頂までにも積雪があり達人の指示に従って登る。国見岳で進めるだけ進んで、今日は御座峰まではいかないと決定。
- 幸い大禿山まで少しの積雪と時折うっすらと四方が見渡せたので結構楽しめた。大禿山で班ごとに親睦を図り、国見岳にて昼食とぜんざい。ゆっくり時間をとって、また達人の後を登山道に合流するまで進む。
- 下山後は長Sさんの大変上手な挨拶で閉める。
- この年で新人と呼んでいただき非常にありがたいです。また美味しいぜんざい三杯、餅5つ頂いてしまい夕飯の節約が出来ました。(川Z)
- 本日は山行計画、ぜんざいの準備など、いろいろありがとうございました。人数が多いので、大変だったとおもいますが、すべて完璧で安全に楽しく参加することができました。こんなに大勢で登るのは初めてでしたが、皆さんの明るいパワーに癒されて改めて仲の良さがひしひしと伝わってきました。入会してから山行のお声がけをいただけたことに感謝しています。これからもぜひ参加させていただきたいので、よろしくお願いします。今日は本当にありがとうございました。(CHIAKI)
- 本日は,美味しい山行、ありがとうございました。山を通じて、皆様とお会いできたこと、感謝しております。山だけではなく、人生の諸先輩方には、楽しく、時には厳しく、ご指導いただきたく存じます。どうぞよろしくお願いします。今日は雨もなく、心地よい風、どろどろの斜面もありましたが、楽しい山行でした。(MIO)
写真&画像

国見峠にて集合写真

雪が残っているので国見峠手前で駐車

4班に分けて、先ずは国見岳を目指す





アップルインテリジェンスで聞いたら、ハクサンイチゲと出ましたが?

ミヤマカタバミ

ぜんざい おいしゅうございました。





今回参加された新人さんからの挨拶













