野谷荘司山(1,797m)・白山北方稜線の山
2023年9月2日
記録
メンバー
T橋(♂&♀)、岸N
コースタイム
9/2 | 安八1:50⇒馬狩登山口4:25→野谷荘司山8:00→もうせん平手前→野谷荘司山9:30~9:45→登山口12:00⇒温泉⇒安八14:50 |
---|
現地の状況及び感想その他
- 暑さを避けるのと、16時までに帰りたいという前提で出発時間を2時とし登山口に暗いうちに着いたので、ヘッドランプを付けて歩き出した。おかげで涼しいうちに高度を稼ぐことができた。
- 天気が良かったので、北アルプスの山々がはっきり見え、下を見ると鳩ケ谷ダム・白川郷が見えて、登るにつれ白山が大きく見えた。
- 尾根に上がるまでは気持ちの良いブナの樹林帯でかなり大きく立派なものもあった。
- 尾根上はガレ場続きで、特に山頂が近づくと瘦せ尾根が何ヵ所もあり、下山には滑らないようかなり慎重に歩いた。
- 白山への縦走路だったので、出会った3人組と単独の2パーティはゴマ平避難小屋に泊まって白山へ縦走するとのことだった。
写真
雲海上に笠ヶ岳
槍ヶ岳、大キレットに続く、穂高などの北アルプス
白山を北側から眺める
アカヤマドリ?
ウメバチソウ
シオガマギク属