榛名山(二百名山)周回・上毛三山 赤城・日光・関東

2023年10月7日(土)

記録

メンバー

ボッカ石H

コースタイム

10/7榛名公園ビジターセンター06:55⇒06:59県営テニスコート前バス停07:15⇒07:48天目山07:50⇒08:18氷室山08:26⇒08:39天神峠バス停08:46⇒08:51湖畔の宿記念公園▲08:58⇒09:35硯岩湖畔の宿記念公園分岐⇒09:44榛名山09:54⇒10:02硯岩湖畔の宿記念公園分岐10:03
⇒10:19硯岩分岐⇒10:26硯岩10:27⇒10:31硯岩分岐10:33⇒10:42沼峠⇒11:11鬢櫛山11:23⇒11:43烏帽子ヶ岳分岐⇒12:10烏帽子ヶ岳12:19⇒12:35烏帽子ヶ岳分岐12:36⇒12:49烏帽子岳登山口12:50⇒12:52榛名湖温泉ゆうすげ12:53⇒13:39榛名富士▲13:40⇒13:43榛名富士山頂駅13:50⇒14:20榛名公園ビジターセンター
山行:5時間59分、休憩:1時間26分、合計:7時間25分、距離: 11.78km、累積標高(上り): 1303m

現地の状況及び感想その他

  • 登山ポストは無かったような?
  • 夜も含めて今日も風が強かった、登り出しの天目山への取り付きポイントに一瞬迷うがGPSで登録したログを確認し倉庫裏の登山道を見つける、急登りで尾根へ登ると反対側に車道からの登山口を発見、そこで「関東ふれあいの道」を通る事を知る、ここから天目山~氷室山~天神峠辺りまでの急勾配の木階段を昇り降りする事にここでだいぶ体力を消耗する。
  • 天神峠辺りから車道で迷いながら「湖畔の宿記念公園」へここから他の登山者の後を追いかけながら更に急勾配の「掃部ヶ岳」へ掃部ヶ岳の山頂は数名で一杯になる程の場所であまり展望は良くなかった、どんどん反対側の登山口から登ってくる人と交差しながら下山した。因みに、掃部ヶ岳は1449mで榛名山系の最高峰らしい、下山途中の硯岩(1251m)からの展望が一番良かったかもしれない。
  • 硯岩への分岐を登山口と逆側へ進むと車道へ合流(どうも別荘地帯らしい)しすれ違う登山者(榛名湖周回らしい)に訪ねながら地図に書かれていない「鬢櫛山」への取り付き場所へ。
  • 鬢櫛山の登山道が岩場も無くすり足で歩けそうな今回一番歩き易い登山道だった、山頂は展望は無かったが日陰で小休止しその後、尾根伝いに「烏帽子ヶ岳」へ、こちらは、打って変わって岩場の登山道だった。
  • 烏帽子ヶ岳山頂でバテ気味で休憩していると反対側から登山者がこの先に展望台有りとの事、行ってみると烏帽子ヶ岳の端っこで正面に最後に登る榛名富士と榛名湖と今日登った尾根を見ることができた、でも、展望台の先は崖だった。
  • その後、登った高さより更に下山し車道を少し歩いて榛名富士登山口へこちらの登山道も急登でほぼ2本づつ荒れた道と新たに増えた道を登る感じで進み最後は急な岩場を乗越えて行くと人の声がした登り切ったところが榛名神社で三角点が有った、大勢のロープウェイで登ってきた観光客とすれ違いながらロープウエイ山頂駅と展望台へ残念ながら展望はロープウェイに邪魔されて今一つだった、最後は反対側へロープウェイを待っている人が下に降りるまでに下山するつもりで急下降しました、降りた場所が榛名公園ビジターセンターだった。

写真

氷室山から下山時烏帽子岳と榛名富士

硯岩から榛名湖と榛名富士

硯岩(1251m)

氷室山から下山時杏ヶ岳?

掃部ヶ岳辺りから登ってきた尾根を振り返る

出だしは笹薮から

加護丸稲荷

烏帽子ヶ岳の展望台から伯耆山方面?

反対側に下山したら榛名公園ビジターセンターだった ※久々に見たお馬さん

榛名湖と榛名富士