那須岳(東北)
2019年6月8日~9日
記録
メンバー
S井、一般
コースタイム
6/8 | 登山口 12:30 – 峰の茶屋跡 13:30 – 三斗小屋温泉 15:15 【小屋泊】 |
---|---|
6/9 | 三斗小屋温泉 8:00 – 大峠 9:30 – 三本槍岳 11:40/ 12:35 – 朝日岳 14:30 – 峰の茶屋跡 15:10 – 登山口 15:50 |
現地の状況など
- ・初日は雨のため温泉に直行し、2日目に三本槍へ縦走したが、途中から雨となり茶臼岳は登らず下山した。
- やはり百名山だけあって登山道はよく整備されており、とても歩きやすかった。
- 茶臼~朝日の稜線は火山を感じさせる荒涼とした稜線で、赤い土は雨だと粘土状にドロドロになり滑りやすい。反面、朝日以遠の大峠への稜線は緑濃い潅木帯でツツジの花が美しく秋の紅葉の絶景も想像に難くない。
感想、その他の情報
- 悪天候になることは予報でわかっていたが、梅雨入り発表の当日に入山することになった。
- しかし、山の温泉を訪れるのには雨降りの方がのんびり情緒を味わえ良かった。まさかの団体ツアーさん20人が2組と同宿になったので、特に女湯は大混雑だったようだ。
- 三斗小屋温泉は煙草屋旅館の方が有名だが山小屋的な前者に対し、今回泊った大黒屋は風呂は露天でなく内風呂だが基本、全個室で食事も部屋食で提供され正に山の温泉旅館。
写真














