神又峰(1050m)△Ⅲ大岳・奥美濃
2022年3月27日
記録
メンバー
好々爺Y①
コースタイム
3/27 | 土倉鉱山跡(6:12)-二俣尾根取付き(6:40)-県境稜線(9:20)-神又峰山頂(10:00)県境稜線(10:40)-林道着地(12:40)-駐車地(13:00) |
---|
現地の状況など
ブナ林が見事な神又峰へ、土倉鉱山跡から上る!霧雨の為カッパ着用でスタートしました。
- 晴れて来たのは山頂折り返して30分後❗しかし!ブナ林、ツリーホ~ルは見事!素晴らしい❗
- 除雪は土倉鉱山跡より少し先まであり40分程お得か!
- 二俣から尾根取付くが、雪無く、急登のヤブ漕ぎとなる!
- 700m付近よりスノーシュー装着、スタートから霧雨、ガスの中!しかし、目的の山毛欅林は幻想的でいい感じ!ツリーホールもいい!
- 県境稜線に出るといつの時代の物か道標がある!・山頂もガスの中仕方なく山頂プレート確認後直ぐに下山、しかし、30分くらいで晴れてきた、横山、金糞の全貌は見られたが北の能郷方面は見ることは出来なかった。