北横岳 (2480m) 北八ヶ岳
2023年3月19日
記録
メンバー
タッキー、吉D、田N、依D、K川(♀)、長S、K合
コースタイム
3/19 | 05:00 安八役場 – 09:30 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅9:40 →10:45北横岳ヒュッテ → 11:10北横岳南峰 → 11:20北横岳北峰12:00 → 12:15北横岳ヒュッテ → 12:20七ツ池 → 12:40北横岳ヒュッテ13:10 → 13:40坪庭 → 14:00縞枯山荘 → 14:20北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 → 20:40 安八町役場 |
---|

現地の状況及び感想その他
- 当初の計画は双子池ヒュッテ泊の1泊2日でしたが、18日の天候が良くないため日帰りに変更しました。18日は雪が降ったようで路面にも少し雪が残っていました。
- 坪庭でアイゼンを付け、GPSアプリの確認をして出発しました。暖かい日が多くて雪が少ないのではと心配していましたが、前日は結構雪が降ったようで、山の木々も白く覆われて景色も良く、トレースの上にも積もった雪がたくさんあって気持ちよく歩くことができました。
- 後のグループに道を譲りながらゆっくりと北横岳南峰へ登り、360度の展望を楽しんで北峰へ。南峰よりも風が少ないのでここでランチタイム。蓼科山、南八ヶ岳は勿論、南アルプス、中央アルプス、乗鞍岳、北アルプス、頸城山塊、浅間山など雲がほとんどない好条件で見渡すことができました。
- 次は北横岳ヒュッテまで戻って七ツ池へ。池は全面深い雪に覆われ、氷が割れる心配はほとんどないと判断して少しだけ池の上も歩いてみました。
- ヒュッテに戻っていよいよお楽しみのシフォンケーキタイム。ホールケーキを絶妙な技で7等分して生クリームを渦巻やハート型にしてデコレーション。羨ましそうに見る他の登山者の中、コーヒー等でおいしく頂きました。
- ヒュッテからは急登の下りなので慎重にゆっくりと下って行きます。13時を過ぎても登ってくる人がいてすれ違いに気を使います。
- 当初の予定の縞枯山は時間が少なくなったので縞枯山荘までとして山頂駅に戻り、GPSアプリを再確認して終了としました。GPSアプリ講習では、ジオグラフィカを使って①あらかじめ作成したGPXファイルを表示 ②山行のログを取る ③取ったログをラインに送る を行いました。
- 下山後は小斉の湯で汗を流し、諏訪IC近くにある小作の「ほうとう」でお腹を満たして帰りました。
写真

































