貝月山・1234m(奥美濃)
2023年1月21日
記録
メンバー
T橋(♂&♀)、T藤、KYOKO
コースタイム
1/21 | JAいびがわP7:05⇒貝月リゾートP7:40→旧日坂ゲレンデ→尾根取り付き9:30→貝月山10:50~11:10→取り付き12:15→貝月リゾートP13:25 |
---|
現地の状況及び感想その他
- 今シーズン3回目の貝月山ですが昨夜積もった雪で雪山登山になりました。ゲートからワカン装着して急な登り口(頂上まで1.1キロ)を上がる。滑るのが怖くて慎重に踏んだ。緩やかになるも途中でガス欠状態になりながら山頂到着。下山はあっという間に終了した。天気に恵まれ冬山を満喫し新雪も踏めて楽しかった。(T藤:談)
- 3日前に来たときは、かなり雪が溶けていて地面も見えていたが、昨日の雪で新雪が多いところで10cm程あり、よく締まったうえに新雪が積り、心地よい登山ができました。
- 貝月山から北西に伸びる尾根は、ふれあいの森に落ちる。取り付きから標高差100mほどは急であるが、そこからは気持ちのいい尾根歩きが出来た。
- 前日に雪が降ったからか新雪のような柔らかい雪質で気持ちよく歩く事ができました。木の枝が多く服やリュックが引っかかって歩きにくい所もありましたが、山頂付近では快晴となり視界も開けているので、雪を被った山々を広く望む事ができました。きれいな青空を薄い雲が流れていく様子はとても綺麗でした。下に降りるまで雪は解けることもなく快適な状態で歩き切ることができました。とても良い山行を計画して頂きありがとうございました。(KYOKO:談)