ダイラの頭・三国岳・烏帽子岳 周遊(鈴鹿北部・大垣市)
2022年3月20日
記録
メンバー
T橋(♂&♀)
コースタイム
3/20 | 時山バンガロー村駐車場8:10-ダイラの頭10:20-三国岳三角点11:25-11:50三国岳(894m)12:25-烏帽子岳縦走路分岐14:00-駐車場15:20 |
---|

現地の状況及び感想その他
- 先週のT藤さんの報告では雪がかなり残っているとあったので、一応冬靴にスパッツ、山スキーのストック、ハーネスを装着、補助ロープも携行した。
- 尾根道にはほとんど雪がなく、心配には及ばなかった。
- ダイラの頭から三国岳の三角点までの巻道があるはずだったが、雪がかぶっていて分かりづらいため、尾根から登ったのだが、岩と藪の痩せ尾根、安定していない残雪に苦労した。(補助ザイルで確保)
- 三国岳から烏帽子岳の縦走路は急登のアップダウンの連続で、しかも長かった。
- 全体的に急登、急下りが多かったので、新人歓迎、親睦山行には不向きと判断し、代わりの山行を早急に計画したいとと思います。
写真
















