白山&別山
2019年7月13日~15日
記録
メンバー
S井、一般
コースタイム
7/13 | 市之瀬P 5:50→別当出合 6:30→(砂防新道)→南竜山荘 11:20→ (トンビ岩コース)→室堂 14:15→御前ヶ峰 15:00/15:15→ 室堂 16:00→南竜山荘 17:15 |
---|---|
7/14 | 停滞(南竜周辺を散策) |
7/15 | 南竜山荘 6:30→別山 10:30/11:30→チブリ尾根避難小屋 13:40→ 市之瀬P 17:00 |
現地の状況など
- 砂防新道は白山のメインルートだけありよく整備されており途中の中飯場、甚ノ助避難小屋はきれいなトイレで水道の蛇口を捻れば飲料水も出る。
- 梅雨明けが遅れ長雨の影響か残雪は少なく、トンビ岩コース途中で一部雪渓を歩いた程度で、油坂は雪が皆無だった。
- 昨年の同時期に白山縦走した際、南竜~別山の稜線は一面お花畑だったが、今年は日照不足の影響か花が少なかった。だが、コバイケイソウは当たり年のようで花つきが良くキスゲも蕾をつけたものが多く花のピークには一週早かったようだ。
感想、その他の情報
- 予想に反して梅雨が明けてくれなかったので曇天模様の山行で、スッキリ展望が開けることは稀だったが、足元の花をゆっくり眺めながら、この時期の白山を堪能したように思う。
- 主峰の御前峰から室堂周辺は登山客で賑わうが、個人的には南縦走路から別山、三ノ峰の方が白山の魅力が色濃く好みだ。次回は北方稜線を歩いてみたいと感じた。