東海ブロック雪崩講習会・栂池高原

2024年 1月13日から14日

記録

メンバー

①宮、K合、Bunkerケン

コースタイム

1/13

1/14
13日:栂池高原スキー場 ゴンドラに乗り栂の森駅から講習地に移動         

14日:栂池高原第二Pへ移動しウッドチップロードにて講習

現地の状況及び感想その他

  • ・今回の講習会に参加してみて、今まで雪崩の知識も対処法も知らなくてよく雪山にいっていたなと思いました。 2日間ビーコンの使い方とか雪崩が起きた時の捜査方法を習ったのだが、見て聞いた時は何とかできるのだが、本番の冬山でもし雪崩がおきた時は、こんな動きはできないと思いました。日頃の継続した復習、練習が必要になってくると思います。今回の雪崩の怖さを勉強できたので今回だけに終わらず継続した勉強、実施訓練をしていきたい。そして雪山にはビーコン、ブローブ、スコップ等の遂行をしていき対と思いました。(小川)
  • 現地に7時30分頃、鷲の家に到着するが集合時間8時前に着くが余裕が無くスタート13日は雪が降り悪天候の中で雪崩講習実施 
  • ゴンドラに乗り栂の森駅に移動し ビーコンWチェック、積雪観察、スコップとスノーソーで積雪層確認、硬度評価、等を実施するが吹雪と寒さで鷲の家で座学講習を実施しました。                                                                   
  • 14日 晴で気温も上昇2日目はウッドチップロードにて講習実地コンパニオンレスキユーの実施 ①フロービング 基本的な出し方、収納、持ち方、刺し方、スパイラルフロービング 初めて使い方が分かりました。②エアポートアプローチ、シグナル、コース、ファインクロス、マーキング機能の使い方③掘り出し、浅い埋没、深い埋没、小人数の場合を実施④其の他フロービング、コースフロービング、スポット、ポジションを実施⑤最後にシナリオトレーニングを実施 
  • (感想) 雪崩講習会を受けてビーコンの使い方、ゾンデ棒、スノーソー、スコップの使い方等勉強になりました。一番は雪崩が発生しそうな急斜面に近寄らないことだと思いました。万が一遭遇場合は救助は時間との勝負だと思いました。安全登山を目指して良い研修を受講しました。川合)                                 
  • 本格的な雪崩講習であり、ビーコンの原理や検索方法、最新機能を学び、ゾンデ棒やスコップを使って埋没対象の検索から掘り出しなどを学ぶ貴重な機会が得られた。雪山に入る人は一度は受ける価値があり、また繰り返し受講することでスキルを維持、向上させることが出来る。最初の吹雪から2日目快晴、地獄から天国とはこのことだ!! (一宮)                                    

写真